メーカー(機械・電気・電子)トヨタ自動車株式会社
日本が世界に誇る自動車メーカーで、未経験からクルマづくりに挑戦。社員寮完備で遠方からのご応募も歓迎◎障がい者採用も積極推進中!年齢や経験を問わず、「モノづくり」に携わりながら活躍できるフィールドがあります。
◆当社のミッション◆
当社は、「自動車を通じて豊かな社会をつくる」ことを創業以来の基本理念として、クルマづくりを通じて社会のニーズに応えてきました。
人々を安心・安全に運ぶために、世界トップレベルの安全性を追求。さらに、未来のモビリティ社会を創造するために、社会課題である環境負荷の低減や交通事故ゼロへの挑戦などの取り組みも進めています。
これからも、高い性能でお客様の期待に応え、皆様にワクワクしていただける「もっといいクルマ」を、全社一丸となってつくり続けていきます。
◆多様性の尊重◆
“Mobility for All(すべての人に移動の自由と楽しさを。)”を掲げ、人の移動に関わるあらゆるサービスを提供することで多様なニーズに応える「モビリティカンパニー」へと進化を図っている当社。このビジョンの実現には多様な人材の力が不可欠であり、社内でも個性や異なる視点を尊重し、個々の強みを活かす組織作りを進めています。
全社を挙げて障がい者採用を積極的に行っており、受け入れ実績も多数。障がい者本人と、同僚や上司の相互理解のための取り組みも強化し、障がいの有無や様々な属性に関わらず、社員全員が活躍できる職場づくりを目指しています。
◆働き方の特徴◆
それぞれの工場や拠点には社員寮が併設され、全国各地から入社された従業員の皆さんが生活しています。出身地だけでなく、年代も10代~60代までと様々です。
個室はもちろん1人1部屋。プライベートがしっかりと確保されています。一方で、食堂や大浴場といった共有スペースでは、仲間とコミュニケーションを取りながら過ごすこともできます。
また、自動車製造・販売のトップシェア企業ならではの充実した福利厚生も魅力的です。
◆フォーキャリーからのおすすめポイント◆
最先端の技術力と生産体制を備え、世界中に高品質で安全なクルマを提供する同社。
創業以来の安定基盤に加え、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりにも力を入れています。土日休みに加え、夏季休暇やGW、年末年始にはまとまった休暇を取得することができ、プライベート面も充実させながら働くことができます。
「モノづくり」に関わる中で、働く仲間とともに支えあい、成長したい。そんなあなたからの応募をお待ちしております!
求人募集要項
お仕事番号 | M100036-0001 |
---|---|
募集職種 | |
仕事内容 | ■自動車製造職 ・自動車製造に関する工場での立作業 ・車両、部品の製造及び品質検査業務(鋳造、鍛造、機械組付、塗装、組立等) ・自動車またはその部品の試作、試験評価 等 (変更の範囲:当社の業務全般) ※業務の都合により出向を命じた場合、出向先の業務をお任せする可能性があります。 ※転勤や出向に関しては、体調やご状況に配慮し、個別に相談させていただきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | なし |
試用期間 | なし |
定年 | 60歳 |
定年後再雇用制度 | 65歳 |
学歴 | 不問 |
必須要件 | ・18歳以上の方(深夜業が発生するため) ・工場での立作業、ライン作業で連続2交替制勤務に従事することが可能な方 ・産業医の診断により就業に支障のある疾病に罹患(りかん)していない方 |
歓迎要件 | 不問 |
求める人物像 | ・誠実に働ける方 ・協調性をもって、チームワークを大切にできる方 ・安定的に勤務ができる方(もちろん通院や体調不良に伴うお休みは取得可能です) |
障害への配慮要項 | 筆談での対応 産業医の設置 |
職場環境 | 職場のバリアフリー対応状況等は勤務地により異なります。バリアフリー設備等に関するご質問は、面接時に承ります。 |
リモートワーク | 不可 |
勤務地(事業所名) | 本社工場 |
勤務地 | 愛知県豊田市トヨタ町1番地 |
アクセス | 愛知環状鉄道「三河豊田駅」より徒歩約15分 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(喫煙室あり) |
備考(受動喫煙対策) | 就業場所により異なる場合があります。 *2025年4月より、全事業場での敷地内全面禁煙開始を予定しています。 |
給与 | 371万円~708万円 |
給与形態 | 月給制 |
給与・賞与 | 月給額:19万8510円~37万9000円 ※年齢に応じた基本給となります。 ※上記金額は18歳〜60歳の過去実績の一例です。 ※上記の月収・年収はあくまで参考例です。 ※採用決定時の賃金は、本モデル年収に関わらず、選考の結果を踏まえ、ご本人の能力・職歴・年齢などを総合的に考慮して、当社の規程に基づき決定いたします。 賞与:あり 年2回(春交渉の結果を踏まえ決定された賞与を支給) ※前年度実績(2023年):6.7ヶ月分 昇給:あり 毎年4月(春交渉の結果を踏まえ決定された昇給を実施) ※前年度実績:なし 退職金:あり 勤続1年以上で支給対象となります。 |
各種手当 | ・残業手当(別途支給) ・通勤手当(全額)※支給条件に当てはまる場合、会社規定額支給 ・家族手当(25,000円/1子につき) ・早朝手当 ・深夜手当 ・休日勤務手当 |
勤務時間 | 原則、下記時間帯での連続2交代制勤務 【昼勤務(1直)】6:25〜15:05 【夜勤務(2直)】16:00〜0:40 所定労働時間:7時間35分 休憩時間:65分 ・1週間ごとに昼勤と夜勤を交替します。 ・昼勤1週間の後に、土日休みを挟んで夜勤1週間というサイクルです。 ・勤務時間帯の切り替わり時には、しっかり休んでいただけるよう配慮されていますので、ご安心ください。 ※配属部門により、下記のような勤務体系となる場合があります。 <勤務体系の例> ・連続3交代制勤務:1直と2直に加え、深夜帯に勤務する3直(22:10~翌6:50)がある勤務体系です。 ・常昼勤務(8:00~16:50または8:30~17:20)の職場もあります。 |
所定外労働時間 | 月平均20時間 |
休日・休暇 | 年間休日数:121日 原則土日休み(当社カレンダーにより休日が定められています。また、工場・部門の稼働状況により振替出勤となる場合があります。) ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・GW休暇 【その他休暇】 ・産前産後休業 ・育児休業 ・介護休暇 ・子の看護休暇 ・サポート休暇制度(障がいをお持ちの方向けの休暇制度です。障がいに関わる手続きなど、一定の条件を満たす場合に休暇を取得することが可能です) 【有給休暇】 初年度付与日数:10日(6ヶ月経過後) |
社会保険 | 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 |
福利厚生 | 【住宅関連】 ・社員寮 ・社宅(入居条件あり) 【健康・医療関連】 ・健康診断 ・人間ドック 【育児・介護関連】 ・託児施設の設置 【慶弔・災害関連】 ・慶弔見舞金 【レクリエーション関連】 ・保養所・レジャー施設優待 ・カフェテリアプラン 【自己啓発関連】 ・eラーニング 【財産形成関連】 ・財形貯蓄制度 ・従業員持株制度 ・確定拠出型年金 【その他】 ・社員食堂 ・トヨタ団体自動車保険 ・社内販売制度 |
面接回数 | 2回 |
オンライン面接 | 不可 面接の実施場所について、ご自宅周辺などご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。 |
選考プロセス | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接(本社) ↓ 内定 ※一次面接、二次面接のうちいずれかのステップで、適性検査を行います。 |
合理的配慮について | 必要な合理的配慮については、お申し出ください。相談に応じます。 業務遂行上の合理的配慮などの確認のため、障害の状況(障害種別や程度)や配慮事項等を可能な範囲で応募書類にご記入いただくか、お申し出ください。 |
備考 | ・車通勤:可(無料駐車場完備) ・送迎バスあり(寮-会社間) ・転勤:あり 転勤範囲:愛知県内の当社事業拠点 ※業務の都合により転勤や出向をご相談する場合があります。 (出向先:国内・海外の当社事業拠点や関連施設) ※転勤や出向に関しては、体調やご状況に配慮し、個別に相談させていただきます。 |
求人企業情報掲載内容
自動車の生産・販売
企業名 | トヨタ自動車株式会社 |
---|---|
設立 | 1937-08-28 |
住所 | 愛知県豊田市トヨタ町1番地 |
業種 | メーカー(機械・電気・電子) |
掲載画像