フォーキャリー Web履歴書の書き方

コラム|求職者様向け

2024/11/15

履歴書の「基本情報」の入力方法


①メニューの「履歴書作成」をクリックする。



 


②「基本情報」を選択し、情報を入力する。



 


③障害者手帳の情報を選択する。



 




 


④当てはまる障害種別を選択する。



 


⑤通院や治療の頻度について記入する。



 




 


⑥「障害への配慮事項」について記入する。


 企業の担当者が指示方法が分かったうえで勤務できるよう、できるだけ詳細にご記入ください。


入力例:


「作業手順を一度に多く指示されると混乱するため、1つずつ指示いただけると助かります。」



 


⑦「この内容で保存する」ボタンをクリックする。



 


⑧「保存してもよろしいですか」という内容のポップアップが出てくるので、「OK」をクリックする。



 




 


⑨「詳細情報入力へ進む」をクリックする。



 




 




 


3. 履歴書の「詳細情報」の入力方法


①「詳細情報」の入力画面に切り替わっていることを確認し、最終学歴を入力する。



 


②転職経験の有無を選択する。



 


③「現在の就職状況」で、「就労継続・移行支援事業所に在籍中」を選択する。



 


④「職歴・訓練歴を追加する」をクリックする





 


⑤「職歴・訓練歴」を入力する。



 


⑥「職歴・訓練歴」の業種を選択する



 


⑦「経験のある最高役職」を選択する。



 


 


⑧「業務内容」を記入する。


企業が主に確認する重点項目の1つです。できるだけ詳細に記入してください。


 


入力例:


(業務内容)


・新規開拓:週に30~40件の新規企業リストを作成し、電話・メールでのアプローチを行う。1日平均8~10件の商談を実施。


・顧客管理:Salesforceを活用して顧客データを管理し、商談状況を定期的に更新。月次の・フォローアップリストを作成し、定期的に進捗確認を行う。


・見積り・契約書作成:商談後の見積もり作成、契約書の発行、契約締結までのフォロー。


 


(具体的な成果・実績)


・成果:年間売上目標1,500万円を達成(目標比120%)


・新規開拓実績:1年間で30社の新規顧客を開拓。既存顧客に対しても年間売上50%増の実績あり。


 



⑨事業所内で表彰された経験等があれば記入する。



 


⑩退職済みの場合「退職理由」を記入する。


入力例:


一身上の都合により退職


 



 


⑪年収を記入する。



 


⑫これ以前の経歴がある場合、「職歴・訓練歴を追加する」をクリックし、上記⑤~⑪と同じ要領で記入する。



 


 


⑬今までの経歴を大まかに要約した内容を「職務要約」に記入する。


 


記入例:


2015年から2020年まで、株式会社〇〇で営業職、マーケティング職、顧客サポート職を中心にキャリアを築きました。2015年から2018年まで、株式会社〇〇で営業部に所属し、主に新規顧客開拓と既存顧客のフォローアップを担当しました。具体的には、年間50件以上の商談をこなし、年間売上目標1,200万円を達成しました。また、顧客管理ツール(Salesforce)を活用し、商談状況の管理やリスト更新を行い、営業活動の効率化を図りました。新規開拓の成果として、15社の新規顧客を獲得し、売上の30%増加に貢献しました。


 


その後、2018年から2020年まで株式会社△△に転職し、マーケティング部門に配属されました。ここでは、オンライン広告やSNSキャンペーンの運用を担当し、ターゲット市場に向けた広告戦略を立案・実施しました。広告キャンペーンの成果として、ウェブサイト訪問者数を40%増加させ、リード獲得数を20%向上させました。


 


 


また、2020年からは顧客サポート職に転職し、製品導入後のサポート業務を担当しました。顧客からの問い合わせに迅速に対応し、製品の使用方法を説明することで、顧客満足度を90%以上に維持しました。さらに、サポート業務における改善提案を行い、問い合わせ対応時間を15%削減することに成功しました。





 


⑭語学に関してアピールできるポイントがあれば記入する。



 


⑮保有資格・免許等アピールポイントがあれば、選択する



 


⑯その他アピールポイントとなる資格や免許があれば、記入する。



 


⑰「この内容で保存する」ボタンをクリックする。



 


⑱「保存してもよろしいですか」という内容のポップアップが出てくるので、「OK」をクリックする。





 


⑲「希望条件の入力に進む」をクリックする。



 




 


4. 履歴書の「希望条件」の入力方法


①「希望する雇用またはサービス利用種別」を選択する。



 


②「希望する雇用形態」を選択する。



 


③「希望年収」を選択する。



 


④「希望業種」を選択する。



 


⑤「希望職種」を選択する。



 


⑥「希望勤務地」を選択する。



 


⑦「希望する職場環境」があれば選択する。



 


⑧「転職希望時期」を選択する。


 



⑨「興味のある働き方」があれば選択する。



 


⑩リモートワークを希望する場合は選択する。



 




 


⑪企業に事前に伝えておきたい事項があれば「特記事項」に記入する。



 


 


⑫「この内容で保存する」ボタンをクリックする。



 


⑱「保存してもよろしいですか」という内容のポップアップが出てくるので、「OK」をクリックする。



 


⑲すべての履歴書の作成が完了しました。



 




 



 


この記事の関連記事

新着記事

完全在宅勤務を実現する障害者採用の新しい流れ

障害者採用における在宅勤務の取り組みは、ICT(情報通信技術…

障害者の年収実態と向き合う!障害別の年収や課題について

  障害を持つ方々の年収は、障害の種類によって大きく異なる…

Web履歴書の機能を変更しました

いつもフォーキャリーをご利用いただきまして、誠にありがとうご…

2024年 年末年始の営業につきまして

平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます…

「フォーキャリー」メンテナンス作業のお知らせ

いつも「フォーキャリー」をご利用いただき、ありがとうございま…

フォーキャリー Web履歴書の書き方

履歴書の「基本情報」の入力方法 ①メニューの「履歴書作成」…

【手書きで会員登録したい方へ】「フォーキャリー」求職者会員登録シート

  手書きで会員登録したい方は、下記をクリックして書類をダ…

障がい者の就職から定着までをトータルサポートする求人サイト「フォーキャリー」の事前登録スタート!

障がいのある求職者にご意見をもらい、日本初となる、障がいを持…

精神疾患(精神障害)の方に適した仕事とは? | 仕事内容や応募方法などを紹介

  精神疾患(精神障害)の方に適した仕事とは? | 仕事内…

【終了しました】「フォーキャリー」事前会員登録キャンペーンのご案内

「フォーキャリー」Webサイトにお越しいただきありがとうござ…

人気記事ランキング

この求人情報をお気に入りに保存する お気に入りから削除する この求人に応募する 求人の詳細をみる